フェライト
- 2017/05/04
- 20:45
休憩中のオーディオタイムです。

今日は風通しの為、押入れを開けて居ました、
JBLの箱に目が行きました。

中まで風通しのつもりでユニットを見ました。

ダンボール箱から取り出しました。

勿論JBLですよ。

あっれーっフランス製ですね。

ミッドバスのドライバーです。

マグネットもコーンと同じぐらいです。

音はスカッと、強力かなー、と思い入手しました。

このミッドバスです。

フェライトはこれもそうでした。

この前面に付く、オシリみたいなホーンが無い状態です。

これだけの故障かも知れませんが、ジャリジャリし、聴けませんでした(泣)。

休憩後、ジグソーです。

ネジを緩め、左右の角度を斜めにしました。

丸穴をテーパーに切りたいんです、
少し試し切りです。

ちょっとギコチないですが切れました。

裏から見ると、こんなです。

もう1枚も半分切れました。

あとは鉄ヤスリです。

ひたすらヤスリです。

2枚を削り、今日の作業は終わりです。

今日は風通しの為、押入れを開けて居ました、
JBLの箱に目が行きました。

中まで風通しのつもりでユニットを見ました。

ダンボール箱から取り出しました。

勿論JBLですよ。

あっれーっフランス製ですね。

ミッドバスのドライバーです。

マグネットもコーンと同じぐらいです。

音はスカッと、強力かなー、と思い入手しました。

このミッドバスです。

フェライトはこれもそうでした。

この前面に付く、オシリみたいなホーンが無い状態です。

これだけの故障かも知れませんが、ジャリジャリし、聴けませんでした(泣)。

休憩後、ジグソーです。

ネジを緩め、左右の角度を斜めにしました。

丸穴をテーパーに切りたいんです、
少し試し切りです。

ちょっとギコチないですが切れました。

裏から見ると、こんなです。

もう1枚も半分切れました。

あとは鉄ヤスリです。

ひたすらヤスリです。

2枚を削り、今日の作業は終わりです。
スポンサーサイト