ソーラー遊び
- 2017/06/04
- 02:12
少し体調が良くなって来ました、
この前のオーディオが趣味でない方からいただいたクッキーを
コーヒーを入れ、食べています。

2Fのベランダに置いたソーラーパネルです。

ベランダの後ろは畑です。

右も左も畑です、中々の環境でしょ(笑)。

ソーラー発電の電気でプレーヤーを廻す為に、
12Vの3端子レギュレーターを配線しています。

前に実験したLEDを外して、配線をやり直しています。

今の時間、15時40分のソーラーパネルの電圧です。

3端子レギュレーターの出力は12Vです。

ターンテーブルの電池を外し、ソーラーの電気に接続です、
廻りました。

何か迫力が有ります、廻し初めなのか、少しうるおいが無いです。

教会のコーラスを聴いたらエコーが良く聴こえます。

ソーラー発電の音なのですが3端子が入っているので、
暫くエージングが必要みたいです。

鮮度が有り、情報量も増えました

この時間のソーラーの電圧です。

出力は3端子の為12Vです、
オーケストラも迫力が出て、手前の楽器がより手前に迫って来ます、
奥のフリュートとオーボエが厚みの有る、楽器その物の奥行きが聴こえます。

夕食のさしみを買いに外の出ました、
前の車は1~2回見た時は中々な外観かなーって思いました、
3回目見たら、普通かな ? って思えて来ました、
4回見たら、飽きて来ました、
何でゴテゴテ物が付いているの?
フォルムの美しさ、しなやかさが無いですね。

今日は いさき で一杯やっています。

この前のオーディオが趣味でない方からいただいたクッキーを
コーヒーを入れ、食べています。

2Fのベランダに置いたソーラーパネルです。

ベランダの後ろは畑です。

右も左も畑です、中々の環境でしょ(笑)。

ソーラー発電の電気でプレーヤーを廻す為に、
12Vの3端子レギュレーターを配線しています。

前に実験したLEDを外して、配線をやり直しています。

今の時間、15時40分のソーラーパネルの電圧です。

3端子レギュレーターの出力は12Vです。

ターンテーブルの電池を外し、ソーラーの電気に接続です、
廻りました。

何か迫力が有ります、廻し初めなのか、少しうるおいが無いです。

教会のコーラスを聴いたらエコーが良く聴こえます。

ソーラー発電の音なのですが3端子が入っているので、
暫くエージングが必要みたいです。

鮮度が有り、情報量も増えました

この時間のソーラーの電圧です。

出力は3端子の為12Vです、
オーケストラも迫力が出て、手前の楽器がより手前に迫って来ます、
奥のフリュートとオーボエが厚みの有る、楽器その物の奥行きが聴こえます。

夕食のさしみを買いに外の出ました、
前の車は1~2回見た時は中々な外観かなーって思いました、
3回目見たら、普通かな ? って思えて来ました、
4回見たら、飽きて来ました、
何でゴテゴテ物が付いているの?
フォルムの美しさ、しなやかさが無いですね。

今日は いさき で一杯やっています。

スポンサーサイト