今日も「がんばらない介護」と
- 2014/12/30
- 22:16
こんにちは、今日は忙しかったです。
朝、少し早めに山のおやじの所へ行き、おやじを乗せ、回転しない寿司屋へ連れて行きました、
弟から寿司代をもらっているので、ちょっとだけ豪華に。
その後、買い物4軒、体をキレイにし、正月を迎えてもらう様に温泉に行きました、
脱衣場で裸になったとたん、おやじ「ここで横になる」、
私は先に湯船へ、横に寝る湯船と全面泡だらけの湯船、天然掛け流しの湯船に入り、
まだ、おやじが来ないので頭と体を洗い、もう1度全面泡だらけの湯船に入り、待っていました。
中々来ないのでシビレを切らせ、脱衣場を見たら、まだ、横になっていました、
早く温泉には入ろう、と掛け湯をして、全面泡だらけの湯船へ入れました、
しばらくして、湯船と隣の湯船の間に横になろうとしていました、
そこには湯船の下側の換気用の柵があり、その上に木の目隠しがありました、
その上に横になり、木が外れて頭を打ちそうになりました、
私は慌てて、何をしたいの? と聞いた所、脱衣場に戻りたい、との返事でした。
脱衣場はこちらだよと90度違う場所へ案内し、脱衣場まで連れて行き、ロッカーを開け、
着替えを出し、広いイスの上で着替えを始めました。
私はもう1度、湯船へ戻り、シャワーで頭から掛け、体を拭き、脱衣場へ出て来ました。
おやじを見たら、完全に仰向けに寝ていました、
しばらく、そのままにして、私はドライヤーで髪の毛を乾かし、
また、脱衣場へ戻りましたが、おやじは仰向けのままです、
声を掛け、服を着る様に促し、やっとのことで車に乗りました。
山のおやじの家へ到着後もストーブへ火を付け、その前でぼーと、していたので
早く横になって休んで、と叫んじゃいました。
温泉でおやじが楽しむなら良いのですが、ムダな時間が30~40分過ぎて行きました、
何か脱力感でコーヒーを飲みながら、ハイルスピーカーを聞きました。

今日は精神的に疲れたので、このままCDを聞けば・・・、とも思いましたが
中々良い方向の音なので、ケーブルだけでも直付けにしようか、と裏板を開けました。

今の接続状態です、フォーンプラグで接続です。

この様にホットとコールドをLANケーブルで1本づつ使用です。

ネットワークを見たら、下の2つのフォーンジャックはマルチアンプ用なので接点が1個多いです。

そこで接点をパスし、ハンダ付けしました。

バイオリンパルティータを聴いたら、よりクリアーでより自然になりました。

今日は1本だけの確認と思っていましたがガマン出来ず、反対側もハンダ付けしました。

正常な方です。

正常な(ハイルドライバーが落下していない)方です。

リスニングポジションから。

接点が減り、よりクリアーで低音、高音もスッキリ、クッキリです。

少し内側に向けました。

何か、曖昧さが減ると、少し寂しく感じる時があります。
今日の反省:おやじには体力的に3箇所の移動はムリでした、
温泉で頭も洗い、ひげも剃り、サッパリにしようと思っていましたが、
「子の心、親知らず」、でした。
今年最後の愚痴でした。
10時間で自宅へ戻って来ました、
その内のオーディオ遊びは1時間30分ぐらいでした、
あーあっ、時間がもったいない。
朝、少し早めに山のおやじの所へ行き、おやじを乗せ、回転しない寿司屋へ連れて行きました、
弟から寿司代をもらっているので、ちょっとだけ豪華に。
その後、買い物4軒、体をキレイにし、正月を迎えてもらう様に温泉に行きました、
脱衣場で裸になったとたん、おやじ「ここで横になる」、
私は先に湯船へ、横に寝る湯船と全面泡だらけの湯船、天然掛け流しの湯船に入り、
まだ、おやじが来ないので頭と体を洗い、もう1度全面泡だらけの湯船に入り、待っていました。
中々来ないのでシビレを切らせ、脱衣場を見たら、まだ、横になっていました、
早く温泉には入ろう、と掛け湯をして、全面泡だらけの湯船へ入れました、
しばらくして、湯船と隣の湯船の間に横になろうとしていました、
そこには湯船の下側の換気用の柵があり、その上に木の目隠しがありました、
その上に横になり、木が外れて頭を打ちそうになりました、
私は慌てて、何をしたいの? と聞いた所、脱衣場に戻りたい、との返事でした。
脱衣場はこちらだよと90度違う場所へ案内し、脱衣場まで連れて行き、ロッカーを開け、
着替えを出し、広いイスの上で着替えを始めました。
私はもう1度、湯船へ戻り、シャワーで頭から掛け、体を拭き、脱衣場へ出て来ました。
おやじを見たら、完全に仰向けに寝ていました、
しばらく、そのままにして、私はドライヤーで髪の毛を乾かし、
また、脱衣場へ戻りましたが、おやじは仰向けのままです、
声を掛け、服を着る様に促し、やっとのことで車に乗りました。
山のおやじの家へ到着後もストーブへ火を付け、その前でぼーと、していたので
早く横になって休んで、と叫んじゃいました。
温泉でおやじが楽しむなら良いのですが、ムダな時間が30~40分過ぎて行きました、
何か脱力感でコーヒーを飲みながら、ハイルスピーカーを聞きました。

今日は精神的に疲れたので、このままCDを聞けば・・・、とも思いましたが
中々良い方向の音なので、ケーブルだけでも直付けにしようか、と裏板を開けました。

今の接続状態です、フォーンプラグで接続です。

この様にホットとコールドをLANケーブルで1本づつ使用です。

ネットワークを見たら、下の2つのフォーンジャックはマルチアンプ用なので接点が1個多いです。

そこで接点をパスし、ハンダ付けしました。

バイオリンパルティータを聴いたら、よりクリアーでより自然になりました。

今日は1本だけの確認と思っていましたがガマン出来ず、反対側もハンダ付けしました。

正常な方です。

正常な(ハイルドライバーが落下していない)方です。

リスニングポジションから。

接点が減り、よりクリアーで低音、高音もスッキリ、クッキリです。

少し内側に向けました。

何か、曖昧さが減ると、少し寂しく感じる時があります。
今日の反省:おやじには体力的に3箇所の移動はムリでした、
温泉で頭も洗い、ひげも剃り、サッパリにしようと思っていましたが、
「子の心、親知らず」、でした。
今年最後の愚痴でした。
10時間で自宅へ戻って来ました、
その内のオーディオ遊びは1時間30分ぐらいでした、
あーあっ、時間がもったいない。
スポンサーサイト