ショックでした
- 2015/08/20
- 21:39
この前、写真がアップできなかったので・・・、
その続きです。
こちらのホイールはITALY製でした。

フェラーリーもランボルギィーニもイタリア製、
もっと有名なブレンボもイタリア製。

ET40になっています。

タイヤの収まり具合です、これならOKですね。

純正にはキャップが被さっていました。

クロスレンチで力一杯やりましたがギィと言うだけで
私の非力では廻りませんでした、
そこで車載工具のレンチで足で蹴り下げて外しました。

純正ホイールの裏側です、ブレーキダストでみっちり汚れています。

ウエスで文字の部分をお掃除し、やっと文字が見えました。

他の場所をクリーニングしたら、
ひえーっ、○HINAの文字、
エーッ、本当なのー、
何度、確認しても・・・、
凄いショック、立ち直れません。
フォルクスワーゲンなら分ります、
ご存知のようにワーゲンは進出が早く、トヨタの4倍ぐらいの工場があります、
この車はオペルです、どう考えても、ショックです。

ドイツの車なのでドイツやフランス、スペインの部品は平気で使っています、
がー・・・、○ャイナーでは、あまりにショックが大き過ぎます(泣、泣、泣、泣、泣)。
気を取り直し、トランスの電圧を測りました。

大きいトランスを接続し・・・。

220ボルトのトランスの20ボルト端子の電圧です。

10ボルト端子の電圧です、
ギィエー、これでは使えません、
USBの電源なら使えます、
845か211ならヒーターに使えます、
凄くショックです、使えないトランスでした(泣、泣、泣)。

小さいトランスを測ったら。

しっかり20ボルト出ていました

写真がアップ出来ない物があったので、デジカメ写真をデスクトップに保存し、
その時に名前の変更でデジカメ写真のナンバーを離れた大きめの番号に変更し、
アップできるようになりました。
結果的にデジカメに原因がありました、
ナンバーが9999になり、その後、0001からのスタートなのですが0010ぐらいからのスタートで
何度かだぶったナンバーになったため、同じ番号は最初に保存した写真が優先されていたみたいです。
その続きです。
こちらのホイールはITALY製でした。

フェラーリーもランボルギィーニもイタリア製、
もっと有名なブレンボもイタリア製。

ET40になっています。

タイヤの収まり具合です、これならOKですね。

純正にはキャップが被さっていました。

クロスレンチで力一杯やりましたがギィと言うだけで
私の非力では廻りませんでした、
そこで車載工具のレンチで足で蹴り下げて外しました。

純正ホイールの裏側です、ブレーキダストでみっちり汚れています。

ウエスで文字の部分をお掃除し、やっと文字が見えました。

他の場所をクリーニングしたら、
ひえーっ、○HINAの文字、
エーッ、本当なのー、
何度、確認しても・・・、
凄いショック、立ち直れません。
フォルクスワーゲンなら分ります、
ご存知のようにワーゲンは進出が早く、トヨタの4倍ぐらいの工場があります、
この車はオペルです、どう考えても、ショックです。

ドイツの車なのでドイツやフランス、スペインの部品は平気で使っています、
がー・・・、○ャイナーでは、あまりにショックが大き過ぎます(泣、泣、泣、泣、泣)。
気を取り直し、トランスの電圧を測りました。

大きいトランスを接続し・・・。

220ボルトのトランスの20ボルト端子の電圧です。

10ボルト端子の電圧です、
ギィエー、これでは使えません、
USBの電源なら使えます、
845か211ならヒーターに使えます、
凄くショックです、使えないトランスでした(泣、泣、泣)。

小さいトランスを測ったら。

しっかり20ボルト出ていました

写真がアップ出来ない物があったので、デジカメ写真をデスクトップに保存し、
その時に名前の変更でデジカメ写真のナンバーを離れた大きめの番号に変更し、
アップできるようになりました。
結果的にデジカメに原因がありました、
ナンバーが9999になり、その後、0001からのスタートなのですが0010ぐらいからのスタートで
何度かだぶったナンバーになったため、同じ番号は最初に保存した写真が優先されていたみたいです。
スポンサーサイト