今日は渋滞
- 2016/05/10
- 22:02
国1バイパスを走っています、
2308が居ました。

さらに進むと・・・。

515です。

前の車、左にふーらふら、右にもふーらふら。

中の運転手も落ち着きません、
左に行ったり、右寄りに行たり、
シートベルトも無着用です。

渋滞になって来ました、
バニティーミラーを見ながら髪の毛をいじっています。

バイパスを降りました、
上は渋滞中です。

壁がムチャクチャに壊れている木造の家がありました。

旧国1の橋です。

鉄橋部分です、良いですねー、
熊本、大分の地震いらい、自分のオーディオルームを鉄骨で囲み
シェルターみたくしようか ? って、まじめに考えています。

左からシャーって音がしました。

自転車用の通路があり、自動車道より高い道路でした。

前の車の運転手は平気でタバコをポイしていました。

前の車はBMWの6シリーズを運んでいました。

枝・・・???

東海道線の普通列車です。

重しでワイヤーを引っ張っています、
テコの応用で5倍ぐらいの力にして引っ張っていますね。

踏み切りで待っていたら電車が来ました、
カーブで、けっこう傾きますね。
ボルボも10年ぐらい前にこの様に内側に傾く装置を開発していましたが
市販しませんでした、
F1ではアクティブサスでウイリアムズかどこかが開発し、
勝ち過ぎた為、禁止になりました。

ラジオを聞いていたら朝からの渋滞はトラックの事故で
積載物が道路に散乱し、午後2時ごろに解消した、と言っていました。
2308が居ました。

さらに進むと・・・。

515です。

前の車、左にふーらふら、右にもふーらふら。

中の運転手も落ち着きません、
左に行ったり、右寄りに行たり、
シートベルトも無着用です。

渋滞になって来ました、
バニティーミラーを見ながら髪の毛をいじっています。

バイパスを降りました、
上は渋滞中です。

壁がムチャクチャに壊れている木造の家がありました。

旧国1の橋です。

鉄橋部分です、良いですねー、
熊本、大分の地震いらい、自分のオーディオルームを鉄骨で囲み
シェルターみたくしようか ? って、まじめに考えています。

左からシャーって音がしました。

自転車用の通路があり、自動車道より高い道路でした。

前の車の運転手は平気でタバコをポイしていました。

前の車はBMWの6シリーズを運んでいました。

枝・・・???

東海道線の普通列車です。

重しでワイヤーを引っ張っています、
テコの応用で5倍ぐらいの力にして引っ張っていますね。

踏み切りで待っていたら電車が来ました、
カーブで、けっこう傾きますね。
ボルボも10年ぐらい前にこの様に内側に傾く装置を開発していましたが
市販しませんでした、
F1ではアクティブサスでウイリアムズかどこかが開発し、
勝ち過ぎた為、禁止になりました。

ラジオを聞いていたら朝からの渋滞はトラックの事故で
積載物が道路に散乱し、午後2時ごろに解消した、と言っていました。
スポンサーサイト